★甘い思い出が | ペルーで事件簿2

★甘い思い出が

大学生の頃の話。


大阪・箕面に住むスペイン語科の学生だった僕は、

箕面・豊中・大阪市のあらゆるレンタルビデオショップを回り、

存在する全てのスペイン語で作られたビデオを借り、

全てダビングして繰り返し見ていました。


…同級生の中で卒業するまで海外に行ったことないのは僕だけという現実。

海外旅行のできない貧乏学生が唯一スペイン語諸国を旅する手が、

スペイン語の映画を片っ端から見ることでした。


今ではそのビデオも僕の田舎でカビてるんだろうなあ…。



中でもお気に入りは今では巨匠となったロバート・ロドリゲス(「デスペラード」「シン・シティ」他)の

一番最初の作品「エル・マリ…(以下省略)。



強く印象に残っている5本の映画を上げるとすれば

スペインの巨匠カルロス・サウラの最高傑作「カラスの飼育」が間違いなく入ってくる。


 cria cuervos



ジュラルディン・チャップリンの美しいスペイン語の歌うようなモノローグもさることながら

忘れられないのはジャネットの挿入歌「ポルケテバス」というロリロリの歌。

やべー と思いながらもひきつけられるメロディと声。


ここから視聴できます。



…その映画ができてテーマ曲の「ポルケテバス」がはやったのが僕の生まれた1975年。


びっくりしたのは、ペルーでもその曲は大人気で、

なんと30年たった今でもラジオでしょっちゅうかかっているのだ。


「彼女の声は何十年立っても変わらないのよ。今でもあの当時のままの声なの」

なんてことをよくペルー人から聞きました。


jeanette



ありえないこと。

昨日の午後10時くらい?パソコンで写真を貼り付けていたその時、僕の部屋の窓を通して

あの「ポルケテバス」が僕の耳へと入ってきたのです。

ラジオじゃなくて、これは生演奏の生の声。


そんなはずは…。

どうせ別人が歌ってるんだろう。


あ…、たしかメトロで彼女がスペインからやって来るって宣伝してたっけ。



考えるまもなく僕はジャケットを着て外へと飛び出しました。

うちからあるいて3分ほどのところであのジャネットが、間違いなくコンサートを開いていたのです。


早足でコンサート会場のすぐそばへとたどり着いた僕は、

次の曲を耳を澄まして聞き取ろうとしていました。

僕の心は、あの澄んでとてつもなく甘くてやばいほどのロリータボイスを

いとおしく待ち望んでいました。


懐かしいあの声を、いとおしく、待ち望んでいました。



わからない…

日本の歌手にたとえれば誰になるのか…


誰にもたとえられないけども、

冷めてないつじあやの、って言う感じになるか…


だから誰にもたとえられなくとも、つまりけっして、中島みゆきを望んではいなかったということです。

中島みゆきもだいすきですが、

今ここで待ち望んでいるのは彼女じゃない。


でも僕が聞いたその声は…、

中島みゆきだったんです。


30年もたてば声質も変わるというのはわかる。

じゃあそういってくれ。

彼女は変わらないなんて、嘘をつかないでくれ。





何十年も青春を追い続けていてもいいなんて、

そんなでたらめはやめておくれ。